参考価格
|
5985円(3.18kg)※Amazon参考 |
---|---|
1kgあたりの価格 | 約1882円 |
生産国 | アメリカ |
酸化防止剤 | ◎(未使用) |
着色料 | ◎(未使用) |
穀物 | ◯(玄米・オーツ麦・大麦・ライ麦) |
カルマとは?
カルマは犬用のオーガニックドッグフードです。
アメリカの農務省で、95%以上オーガニックである認定を受けています。これは良質なドッグフードという証で、様々な検査をクリアしなければ得られないものです。
それだけに、カルマのドッグフードにはこだわりがあり、合成保存料や着色料を一切使用しない手法は、消費者にとって大変魅力的です。
購入しやすい価格で良質のものを届けるので、犬の食いつきが良くリピート率が高いことはいうまでもありません。
カルマは先進国アメリカの製品なので、安心して口にできるのもポイントが高いですね。
犬の体に良い成分が多く含まれているので安心して与えられますし、体へ害の心配がないので、次回も購入したいとリピーターが増えています。


参考価格
カルマのドッグフードの価格は3.18キロで5985円となっています。
一社独占で販売されている商品ではないので、販売店により金額が異なることがあります。参考価格としての数値ですが、どこのお店もさほど開きはありません。近くのショップで入手することは難しいので、楽天やアマゾンなどの通販を利用したり、正規店のルートから購入する方法がおすすめです。
3キロでは6千円ほどしますが、中途半端な高級フードを購入するより、良質なので格段に値打ちがあります。
どちらをとるかによりますが安心や安全はずっと維持していきたいので、それを踏まえれば少々の高額であっても、いつまでも長生きしてくれた方がずっと幸せですね。
カルマなら、良質な製品を良い値段で購入できます。

1kgあたりの価格
1キロあたりに換算すれば1700円ちょっとで、安全・安心なドッグフードの適正価格と比較すると安いと言えます。
安全なドッグフードの適正価格として1キロあたり約2000円と定められているので、カルマは購入しやすいドッグフードと考えられます。
カルマは袋を閉じておける保存方法が可能なので、保存食とは言っても新鮮なうちに全てを食べきれる量です。犬でも人間でも食べるなら新鮮で良いものを、という考え方があるからです。
価格は通信販売などで少し安くなっているところもあるので、ぜひ犬にも安心できる良質なものを続けて与えてあげたいものです。
カルマには安全、安心基準クリアという素晴らしい肩書きがあるので、迷うことはなさそうです。

生産国
アメリカで生産されているカルマは安心して与えることができます。ヨーロッパやアメリカは動物愛護の先進国なので、むしろアメリカ産のものを探したいぐらいです。
中国は以前に異物混入事件があったりと問題が山積みなので、生産国には気をつけて購入しましょう。
カルマの生産国であるアメリカには、食品医薬品局とアメリカ飼料検査官協会の荷台安全基準があります。
またペットフード業界にも様々な基準があり、それらをクリアしなければドッグフードとして販売することはできません。
欧米はペットフードの先進国で、動物愛護に対する国民の意識が高い国です。人間で考えれば国産のものが1番安心かと思いますが、犬のことを考えれば、国産よりも欧米の方が安心できると言えます。

酸化防止剤の使用有無
酸化防止剤は使用されていません。
こちらは添加物なので入っていない方がいいものです。製品の酸化を抑えるために添加される抗酸化物質で、製品の身代わりになり酸化することで、製品自体の酸化を防ぐという優れた能力があります。
ペットフードに使用されている酸化防止剤の表示は、規定によって義務化されており、特に何が使用されているのか明記するのが重要です。
ドッグフードは保存食なので、保存状態が良くなければなりません。どんなに良いものを購入しても、食中毒などになってしまったら何の意味もありません。
問題視されるものは合成添加物で、選ぶ時には天然の添加物であることがポイントです。配合量をきっちりと守って使用していれば安全に問題はないのです。

着色料の使用有無
着色料には様々な色があり食欲増進効果や食生活を豊かにするといった考え方があります。
食材の見た目を良くするために使うものですが、カルマには着色料は一切使用されていません。製造段階でのそのままの色を製品化しています。
犬の場合、着色されているものの方が食いつきが良いということはありません。むしろ色ではなく匂いに反応しているケースが多いです。
色と犬の食いつきには関係がないと考えられているので、着色の必要性はなさそうです。
ドッグフードに使用されている着色料は天然ではなく、コストが安く抑えられる合成着色料の場合が多いので、表示を確認してから購入を検討しましょう。
カルマのドッグフードは着色料不使用で、自然な色合いが魅力です。

穀物の使用有無
カルマには多くの穀物が使用されており健康に良いと考えられます。
穀物は食物繊維が豊富で、血糖値やコレステロールの上昇を抑えたりする働きがあります。
玄米は精白されていないお米のことで、胚芽がしっかりと残ります。一粒ずつに、ビタミンなど栄養素がバランスよく含まれているので完全栄養食とも呼ばれています。ビタミンB群が豊富で代謝をサポートするので、体にとって重要な栄養素です。
オーツ麦は便秘解消効果に優れています。お腹の調子が悪いとそれだけで気分も沈んでしまうので、積極的に摂りたいですね。
大麦、ライ麦はどちらも同じ稲の仲間です。糖の吸収速度を緩め血糖値の上昇を抑えるので、糖尿病の予防に効果的です。
健康増進作用がある穀物類が、ふんだんに使用されているのは嬉しいですね。

カルマの成分と原材料
カルマの原材料には玄米やオーツ麦、大麦やライ麦など穀物類が多く含まれています。
カルマには添加物などは入っていないので心配なさそうです。
原材料は他に鶏肉、人参、サンフラワーオイル、ブロッコリーやクランベリー、ミネラル類が使用されています。
どれも自然のものから抽出しているので、安心して食べることができます。成分としてはたんぱく質が多く20%以上を占めています。
脂質、繊維、灰分、水分が含まれており、代謝エネルギーは100gあたり338.1キロカロリーと、栄養が大変豊富なのが分かりますね。灰分とはカルシウムやマグネシウム、鉄などのミネラル成分のことなのです。
見た目は黒っぽいのですが、栄養的には多いほど良い食品と言えます。
カルマの口コミ/評判
カルマ購入後の評判は良いものが多く、次回も購入したいと言った声が多数上がっています。
匂いもきつくなく犬の食いつきもよかった、少々高額ですが美味しそうに食べてくれたのでまた購入したい、袋がジッパー付きなのでこのまま保存ができ便利、いつも新鮮なドッグフードを与えられるので気に入っています、と匂いも気にならず食いつきが良いようです。
多くの飼い主さんは品質に満足しており、カルマの食べやすさがうかがえます。
他にも、黒くて綺麗な粒で見た目がいい、クランベリーが入っているので膀胱炎の予防に良さそう、との口コミがありました。
原材料が安心できるものばかりなので何度もリピートしています、というお宅もあり評判は上々です。

まとめ
長生きするためにはペットフード選びが非常に大切です。
不要な添加物を使用していないことや、必要なものであっても品質のチェックを心掛けたいところです。
犬は肉食なので、動物性タンパク質であるチキンは最適です。
カルマは原料の安全性が高く、危険な保存料や粗悪なミールなども使用されていません。原材料に穀物が含まれておりアレルギーには注意が必要ですが、目立って危ない点もなく優良なドッグフードであると考えられます。
犬だからではなく、人間と同様に食べるものにも配慮し、新鮮で安心できるものをあげたいですね。
オーガニックフードにこだわったカルマだからこそ、臭いを最小限に抑え、食べやすさやを追求した最適なドッグフードとなっています。